家族とそして自分のために・・・認知症予防・・・

”アラカン”の私は最近物忘れがひどくなったし、昔からの「天然」にも磨きがかかってきた気がする。これって認知症の始まり?それだけは絶対に嫌だ!他人に迷惑をかけて自覚のないまま生きていくなんて考えられない。

「認知症を学ぼう」 勉強会に参加する予定です!

4月18日

神奈川県立秦野戸川公園に行ってきました。

桜もチューリップの終わりかけでしたが、

まだまだ、きれいでした♪♪

f:id:lu05na06:20160425173023j:plain

f:id:lu05na06:20160425173030j:plain

風の吊り橋

f:id:lu05na06:20160425173046j:plain

f:id:lu05na06:20160425173355j:plain

f:id:lu05na06:20160425173055j:plain

 とても、きれいだったので写真を載せてみました。

  

 

 

4月の広報を見ていたら、5月に認知症を学ぼう」という勉強会があるそうです。

この日は、私の出勤日ですが、何とか休みをもらって参加してみたいと思っています。

 

******【内 容】******

運動と計算、しりとりなどを組合せた動きで認知症を予防する、コグニサイズも体験できます。

 

時間としては1時間30分

参加者は市内在住・在勤の65歳以上の方と家族(主人は66歳 ヤッター)

 

今から、どんなことを教えてもらえるのか楽しみです。

 

ところで、コグニサイズって何でしょうか?

初めて聞く言葉です。

 

====ググってみると====

コグニサイズとは、国立長寿医療研究センターが開発した、認知症予防としたエクササイズのことだそうです。

 

簡単に言うと、体操をしながら計算やしりとりなど頭を使う課題を一緒に行うこと認知症の予防と運動で身体の健康を促進させることだそうです。

 

コグニサイズはどんな運動でも認知課題でもいいそうです。

 ◎コグニサイズは課題を上手にこなす必要はありません。

 ◎課題が簡単にできる=脳への負担が少ない

 ◎課題になれてしまったら、新しい内容を考える

 ◎大勢でコグニサイズを行うことで試行錯誤しながら間違えてみんなで大笑いをしたり楽しんで行うのがとてもいい。

 

中強度程度の負荷がかかる全身を使った運動で(軽く息が弾むくらい)脈拍数が上昇する程度の運動にする

運動と同時に課題をする場合、たまに運動や課題を間違えるくらいの難易度の課題にする。(問題に負荷をかけてあげる)

=============以上=======

 

実際にこの勉強会に参加出来たら、ぜひ報告したいと思っています。

 

 

ランキングに参加しています♪

気に入って頂けましたら、ポチっとお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村